7月の銀座の仕立て屋落語会は桃月庵黒酒さんの登場です。元漫才師という異色の経歴を持ち、30歳で桃月庵白酒師匠に入門。落語はもちろん、音楽や演劇などさまざまな表現を経てきた黒酒さんならではの、存在感たっぷり、じっくり聞かせる高座が魅力です。舞台の空気をぐっと引き寄せる、落ち着きのある一席。仕立て屋での高座、どうぞお楽しみに!
今回は落語の後にご希望の方限定で黒酒さんを囲んでのお茶会を開催します。(参加費1,000円)益弘さんセレクションのお茶菓子付きです。奮ってご参加ください。
第三十六回『銀座の仕立屋落語会・黒酒クロークルーム』
日時:7月13日(日曜日)
12時45分開場 13時開演 終演14時30分ごろ
場所:ザ・クロークルーム
出演:桃月庵黒酒
開口一番 世話人:山本益博
会費:2,500円(税込)
申し込み、お問い合わせはinfo@thecloakroom.jp まで
ぴあでチケットをご購入の方はこちらから。
略歴
桃月庵 黒酒
1987年年4月13日生まれ
2017(平成29)年8月桃月庵白酒に入門。
2019(平成31)年1月21日前座となる 前座名「あられ」。
2022(令和4)年11月1日二ツ目昇進 「黒酒」と改名。